ネットに自分の小説を公開したい。しかし、どうすれば良いか分からない人はいませんか?
こんにちは、たくさんの人に自分の書いた小説を読んで欲しいと思っているniyutaです。
自分の小説をみんなに見て欲しい。そういう方はいませんか?
ご安心下さい。「小説投稿サイト」を利用すれば、すぐにネットに自分の小説を公開出来ます。
流れは下記になります。
1.小説を書く
2.小説投稿サイトを選ぶ
3.小説投稿サイトに作品を投稿する
簡単でしょう?
1.小説を書く
まずは小説を書きます。しかし、ちょっと待って下さい。このブログにご訪問頂いた方は既に、ご自分のパソコンかスマホに小説を書いている方が多いと思いますが、まだ書き始めていない方は、小説を書く前に投稿する「小説投稿サイト」を選んで下さい。
なぜかと言うと「小説投稿サイト」によって1ページに書き込める小説の文字数が異なるからです。
つまり、「小説家になろう」の様に1ページの文字数制限がほとんど無い「小説投稿サイト」もあれば、1ページの文字数制限が1,000文字以内の「小説投稿サイト」もあります。
文字数制限が無いサイトに小説を投稿する場合はあまり何も考えずにガンガン小説を書いていけば良いですが、1ページの文字数制限が1,000文字の「小説投稿サイト」に小説を投稿する場合は、事前に800文字ずつぐらいで区切って小説を書いた方が後から投稿しやすいからです。
では、文字数制限のほとんど無い「小説投稿サイト」の方が断然良いかと言うと、「小説投稿サイト」を選ぶポイントはそればかりではありません。
自分の作品と「小説投稿サイト」との相性のようなものがあります。
ファンタジー系に強い「小説投稿サイト」もあれば、大人の恋愛系に強い「小説投稿サイト」もあります。そこはぜひご自分の作品に合った「小説投稿サイト」をお選び下さい。
まずは、投稿したい「小説投稿サイト」の1ページの文字数制限を踏まえて小説を書きます。すでに、小説を作成済みの方は、次に「小説投稿サイト」を選びます。
これから書き始める方で、どう書けば良いか分からない方は下記記事を読んで下さい。

2.小説投稿サイトを選ぶ
最初は深く考えずに、イメージで選べば良いと思います。
自分が書きたい小説が本格的な恋愛小説であれば、恋愛小説を読みたい読者様が集まりそうな「小説投稿サイト」を選ぶ……というような要領です。
サイトを見てみれば、そのサイトがどんなジャンルに強いのか、少しは分かります。
ランキングに表示される作品や賞の募集などで、どんなジャンルに力を入れているのか、分かるからです。
もし、なかなか決めかねる場合は下記を参考にして下さい。

3.小説投稿サイトに作品を投稿する
……各「小説投稿サイト」のヘルプを見てください。
それが一番分かりやすいです。
あなたの選んだ「小説投稿サイト」が「E★エブリスタ」や「小説家になろう」であれば下記を参考にして下さい。


下記は私が他のブログで書いた記事です。ピザがお好きな方でもし興味がお有りでしたらぜひ読んで見てください。
コメント