毎日、小説を書いて書いて書きまくっているniyutaです。
皆さんはどれくらいの時間で短編小説を一本書き上げることができるでしょうか?
短編小説は400字詰め原稿用紙20〜30枚ほどの長さです。

私は勢いに乗った時などは半日ほどで短編小説を一本書いてしまう時があります。
400字詰め原稿用紙20枚程の文章を書いて一万円の副収入になるかもしれないと言ったら皆さんはどうしますか?
私は二度目になるのですが、ぜひ挑戦してみたいと思います。
文字を書いてお金になる副業と言って、まず最初に思いつくのはライターの副業ですが、よくあるクラウドソーシングサービスで、普通に受注するライティング案件ではありません。
サグーワークスというWebライティング特化型クラウドソーシングサービスのプラチナライター案件です。
では、どうすれば、短編小説一本分の文章を書いて、一万円の副収入になるのかご説明します。
Webライターの副業とは?
文章を書くのが好きなので、最近はバリバリとWebライターの副業に精を出しているniyutaです。
ライティングの副業は良いです。
ライティングの副業のメリットについてお知りになりたい方は下記をご覧ください。
・自己資金がいりません
・特別な免許(資格)がいりません
・時間と場所を拘束されません
なんといっても文章を書いてお金になるのです。好きなことをして副収入になるのですよ。文章を書くのが好きな人には持ってこいの副業です。
私は毎日、コツコツ趣味の小説を書きながら、ライティングの副業もコツコツやっております。
しかし、最近、少し気になる事があったのです。確かにライティングの副業は時間と場所を拘束されませんが、時間は有限です。
ライターの副業をしている間は趣味の小説が書けないのです。
これは大問題ですよ。
なので、ちょっとの時間で少しでもたくさん稼ぎたいと思うではないですか?
皆さんはライティングの副業の文字単価をご存知でしょうか?
ライティングの副業の文字単価が気になる方は下記をご覧ください。

未経験者向けの案件で800文字、つまり原稿用紙2枚分で320円ぐらいです。
確かに好きなことをして、お金を稼げるのは素晴らしいです。
素晴らしいですが、出来れば文字単価の高い案件をやりたいと思うようになりました。
どうすれば、文字単価の高いライター案件が出来るのか?
もちろん、専門的な文章を書けば文字単価は上がります。
しかし、クラウドソーシングサービスで募集されている膨大な量のライティング案件から、自分が書けそうで、なおかつ文字単価の高い案件を探して書けるでしょうか?
難しいです。高額案件を探すことに時間がかかり過ぎて結局は高時給にはなりません。
アレしかありません。
私が以前、落ちたアレです。
一文字1円以上のライティング案件が多数あるというサグーワークスのプラチナライターです。

サグーワークスのプラチナライターとは?
Webライティング特化型クラウドソーシングサービスのサグーワークス内での資格です。
サグーワークス
サグーワークスには、この「プラチナライター」の資格を持っている人だけが出来るライティング案件が用意されているのです。高い文字単価で!
サグーワークスのライティング案件の中でも、文章力が必要な案件です。
文章力を必要としますが、その代わりに文字単価が高くなっているのです。
サグーワークスのプラチナライターになるには?
テストがあります。
当たり前です。文章力を必要とするライティング案件を担当するのですから自分に文章力があることを証明しなければいけません。その為にはテストに合格しなければいけないのです。
私は前回、このテストに落ちてしまいました。
正直、ショックでした……
心の中で無かったことにしました。
実は落ちてからは一年も経っているのです。
しかし、私はこのサグーワークスのプラチナライターテストに再挑戦します!!
なぜ、今頃になってもう一度プラチナライターテストを受けようと思ったのか?
それには理由があります。
下記のサグーワークス運営者のブログを読んだからです。
【以下、抜粋】
最近のプラチナライター案件の傾向
プラチナライター案件は、だんだん文字数が増えてきている気がします。最近あったものでも、3000文字、5000文字、7000文字、10000文字まで……。
書きやすいテーマが多いとはいえ、何しろ文字数が多い!
本当ですか?
書きやすいテーマが多くて、文字数の多い案件が増えてきたそうです。
テーマは例として「恋愛系コラム」や
「生活の知恵」などと書いてあります。
この世の中(の大人)で恋愛をしたことがない人がいますか?
生活の知恵とは、日頃の生活の思いつきではないのですか?
専門知識でもなんでもないです。
つまり、「長文が書ければ、一発で相当稼げる世界が広がっている」とサグーワークスの運営者の方が書いています。
今、サグーワークスのプラチナライターでは「いくらでも長文が書けるライター」が求められているそうなのです。
これはなるしかありません!!プラチナライターに!!
1年前より、私の文章力は上がったでしょうか?
また落ちてしまうかもしれないという不安もありますが、私はもう一度プラチナライターのテストを受けます。
皆さんもどうですか?
サグーワークスのプラチナライター案件には副業ライターにとって魅力的な案件がたくさんあるはずです。
コメント